2020/05/31

6月解禁

月末は何かと忙しくバタバタしております。


明日からは6月

緊急事態宣言も明日から全面解禁とのこと



5月は釣りはもとより、外出自粛でしたので

必然的に工房にいる時間が多く取れたように思います。


仕事の能率も上がったのではないかと思いましたが

振り返ってみると

平常時ともさほど変わりませんでした、、、


シルクライン制作は手作業のスピードを上げたところで

仕上がりまでの日数が短くなることは無く

単なる錯覚なんですね(笑)


6月には渓流へ釣りに出かけることができるよう

願っております。


2020/05/30

ブレイデッドリーダーをパッケージする

ブレイデッドリーダー制作も大詰めです。

編み組みからパッケージまでの全てを

当工房内で行っております。


定番リーダーの制作が終わると次は

別注のテーパーデザインを作ります。

詳細は改めてお知らせしたいと思います。


2020/05/29

6月からの釣行スケジュールを考える

私の住む県では

6月18日までは県内観光を中心に過ごしましょう!

となっております。


釣りの再開は

6月入ってからは県内の河川に行って

18日以降は遠征も視野に入れた計画を考えてます。



皆さんはいかがでしょうか?

2020/05/28

メガネは必要

ブレイデッドリーダー制作

計算や工程の間違いにより

数日分の仕事がボツになった。


( ̄Д ̄;) OMG www


思い腰を上げて作り直して

ようやく予定していた制作分の半分まで戻した(汗


損失したと思ったら

後には何も残らないが


やり直しの中からも学んだことがあったと思えば

プラスになる。


教訓

メガネは必要

探すのが面倒でも

裸眼での作業は間違いの元であります(笑)


2020/05/27

ライングリスの取り扱いについて

これからの季節を

シルクラインで釣りを楽しまれる皆様へ



初夏に入り

日増しに気温が高くなりますと

缶に入ったライングリスは

柔らかくなってきます。


釣行の際は

ベストやバッグに入れて持ち歩いてください。

駐車中の車の中に置いておくと

溶けてしまうことがあります。


ベストのポケットに溶け出すことはありませんが

気になる場合は

グリス缶をチャック付き収納パックなどに入れてから

ポケットに収めてください。


2020/05/26

樹脂は固まった

緊急事態宣言解除はまるで

今年二度目の解禁気分なのかもしれません、、、


とまぁ

訳のわからない前振りですが(笑)


今日も作業を進めております。

絹紐にと樹脂を染み込ませて

時間をかけて固まったライン


この後は

しっかりと伸ばして

表面に樹脂を重ねていきます。


2020/05/25

リーダー作りが続いてます

ヤノシルクラインのブレイデッドリーダーは

現在2種類を作っております。



Softタイプは名前の通り

バットもスラックをかけることが出来るほどの柔らかさが特徴の

リーダーです。


リーダー(MO)は

従来品Softとノットレスリーダー(モノフィラメント)との中間あたりの

硬さ(張り)となっており

ループコントロールなどの扱いやすさが特徴です。



どちらのリーダーもバットとテーパーの構成となっており

ティペットは一ヒロ(150~180cm)の長さを基準にセッティングします。




2020/05/24

釣り人が動き出した

先週あたりから

お問い合わせが入ってくるようになりました。


自粛解除を感じております。
※現在も自粛が続いている所もまだあります

長い間自粛されていた方

そうではない方(笑)


季節は初夏に入りました。


道具と安全の準備をしっかりと行って

楽しい釣行をお楽しみ下さい。


僕は、、、

6月に入ったら釣りに行く(希望的要望)と思います



2020/05/23

テレストリアルを感じる初夏

本日は

初夏の訪れを感じる

暑い1日でした。


今日出会った昆虫

カミキリムシの一種なのでしょうか。


見る角度で色が変わる

まるでマジョーラカラーの甲虫



カミキリムシの一種なのでしょうか。


テレストリアルなフライパターンを

タイイングしたくなりますね(笑)

2020/05/22

stayhome中の楽しみ


緊急事態宣言が

解除された関西ですが

自粛生活にすっかり慣れてしまって
(元々そんなに出かけないし…外食もしないのであまり変わらない生活(笑))

解除になっても何も変わらずでした…(^▽^;)


それでも自粛期間中は

不要不急以外の外出は控えていたので

気分的にほんの少しですが軽くなったような…


近くの川になら釣りに行けるかな〜と

思ったりしていますが…


釣行に行けないstayhome中に

楽しんでいたのは

YouTube (笑)


その中でもよく観ていたのは
 

この人のスタンダードフライはかっこいい!

2020/05/21

収束へ


関西での緊急事態宣言は

本日解除となりました。


とはいえ

全てクリアになった状態でもなく

解除となっても

気持ちも含め

まだ緩まず気を引き締めてですね。


WITHコロナの新しい生活様式

新しい生活を少しでも楽しめたらと思います。


釣行にも行けたらと思いますが…


遊びに出かけても大丈夫ですよ宣言が

出たらいいなと思います…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ





本日は

ハットの発送準備を済ませて



外に出ると。。。




もしかして川に誘ってる?(笑)

2020/05/20

ライングリス検品

今日は


数日前から続いている

ライングリス製造の最終チェックでした。


シルクラインの製作の間で

ライングリスやブレイデッドリーダーを作っています。


そういえば

間も無く緊急事態宣言が解除されるらしいので

釣りに出かけたい気持ちが

ふつふつと湧いてきています。

皆さんはいかがでしょうか?


2020/05/19

シルクライン樹脂軟化について考える2(ベトベト現象について)

「ベトベト現象」につきましては

現在も原因の追求を続けておりますが(奥が深いです…)

最近はずっと自問自答しております(笑)


この探究?によって

シルクラインをベトベト現象から守る方法?が

見つかると思っております。


このベトベト現象は

私は日頃

“もどり ”

と言っておりますが

これは油絵具の世界で使われています。



正確には加水分解と言う化学反応では無いかと思います。


だと思います…と


なんともいい加減な言い回しですが

コレを証明(エビデンス?)するには

科学の知識が必要になるので

やんわりと言わせていただきました(笑)



この加水分解とはなんぞや…?

なのですが
Wikipediaでは…↓
だそうです。


この加水分解について検索していたら

ケミカルシューズコレクターの投稿では

コレクションの保存方法などで

加水分解からどのようにして守るのか…

という記事がありました。



もちろん

フライフィッシャーの人だったら

よくご存知のウェディングシューズの劣化


接着剤が加水分解で弱くなり

ソールが剥がれてパカパカして

川の潜航が危険極まりなくなる状態…
(このパカパカ状態の経験は何度もあります笑)

このことについては

fimo(フィーモ)というコミニティーで

とても分かりやすく書いておられます。

加水分解について書いたり貼りつけたりしましたが

シルクラインの「ベトベト現象」は

この加水分解だろうと考えられます…


だと思います(笑)


続く…

2020/05/18

シルクライン樹脂軟化について考える


ある日の話
新しい渓流シーズンがスタートし、タックルの準備をはじめる。

フライリールを持ち出してきてシルクラインをメンテナンスしようとリールから引き出してみると  
「?」   
いつもとは違う手触り
シルクラインは元々表面が脂っこいが、それとは異なる手触りである。
リールスプールの中で
シルクライン同士がくっついてしまい
シルクラインを
上手く引き出せないではないか。
「なんだ??」  
シルクラインの表面を覆う樹脂が柔らかく溶けてしまっている様にベトベトしている、、、

「あれあれ? 一体何が起きてしまったんだろう???」

2020/05/17

菜園を少々

以前の投稿で

畑作りを投稿しておりましたが

その続きです


フライフィッシング 、シルクラインに

関係のない個人的な内容です。。。

スイマセンw(汗


ご興味のない方はスルーしていただいても

構いませんよ(笑)


本日は

虫に葉っぱを食べられない様に

防虫ネットをかける準備です。


先週に蒔いたタネが発芽したんですね


まあ当たり前のことかもしれませんが

土の中から芽が出てきた時には

感動です。


   ↑
 大根です🌱

防虫ネットの貼り方はウエブで勉強です。

支柱を買ってきました。

百均はなんでも売っていますね(笑)



早速土に差し込んで見ると

先が切りっぱなしのため

上手く地中深くまでさせません。


先を尖らせる良い方法は無いものかと

考えたところ


ふふっ!


良いものがありました。



はいそうです!

鉛筆削りです(笑)

素材がグラスファイバーでしたので

簡単に尖らせることができました


これで地中の奥深くまで支柱を

差し込むことができそうです


鉛筆削り(くまのプーさん仕様)も

数十年ぶりに脚光を浴びることができて

喜んでいることでしょう!


、、、。


はい、

明日からは

お仕事を頑張ります

2020/05/16

久しぶりの雨

昨夜から雨

過去の降水データ を見てみますと



4月13日からまともに降っていなかった様で

1ヶ月ぶりの雨だった様です。

我が菜園にもたっぷりの水が降り注ぎ

野菜たちがぐんぐん成長していくと期待をしております。


そして

雨が降ると渓流もリセットされる様なので

こんな天気の日は釣りが恋しくなりますね。


河原でよく見かける泡のかたまり

カエルの卵?

と勝手に決めてかかっていましたが

まったく違う生き物だと知りました。

2020/05/15

シルクラインの再生依頼です

お客様より

シルクラインの再生依頼がありました。


まずは

お預かりしたラインの状態を観察します。


見た感じは

とても良いコンディションですが

樹脂が軟化してベトベト状態になっています。


一度軟化した樹脂を元に戻す方法ですが

勉強不足で

現在のところ発見できていません。


現在の再生方法は

一度樹脂を洗い流して

新しい樹脂を染み込ませることで

元の状態に戻すことができます。


お客様に現状と再生方法をお伝えして

OKが出ましたら

再生作業に取り掛かります。


2020/05/14

「シルクライン再生を考える」まとめ

シルクラインの再生について

私的考えを書いてみましたので

よろしければ

読んでみてください。




次は再生の様子を

お店できればと思います


2020/05/13

コーティング

私が作るシルクラインは

できるだけオリジナルに近くなる様に

作っている(つもり)


「当時」とは言っても

レシピは手元に無いので

想像して作り上げている。


なので

当時のレシピとはかけ離れているかもしれない


もしかしたら

大正解かもしれない、、、


作り続けている中で

仕上げてきたレシピ

これからも変化を続けていくと思います。


以前にも

こんなことを投稿した様に思いますが

忘備録として

書き残しておきます(笑)

2020/05/12

ヒロミさんどうも!


先日からSNSでのシェアとかで

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

ヒロミさん(HIROMI/FACTORY/CHANNEL)が

自粛が明けたら

フライフィッシング に行きたーい!

Youtubeで配信でされてました。


うれしい〜〜〜!!


嬉しくて何回も観てしまいました(笑)


昔から変わらない釣りだということや

釣具の説明など

大変な釣りやぞ!、難しいぞ!! 的な

上から目線ではない

とてもわかりやすく話されていて
(そう思っているのは自分だけ?)

面白かったですw


本当に早く収束して

釣りに行ける日がくることを

心より願っております。


自粛が明けたら釣りに行きたい〜〜!!

(笑)

Hiromi factory チャンネル「フライフィッシングに行きたーい!自粛明けたら」

2020/05/11

樹脂が固まったら磨きます

本日はシルクライン製作工程の一つ

「磨き」です。


シルクラインを作る工程で

編み組みした絹糸に

樹脂を染み込ませて

硬化するまで2〜3週間待ちます。



樹脂が固まったラインを

磨き込んで

不均一に塗付いた樹脂を地ならしします。



2020/05/09

シルクライン再生を考える③

先日は「それほど手間がかかるのか?」について

投稿しましたが

今日はその続き、項目2を書いてます。

  1. それほど手間がかかるのか?
  2. とても面倒臭いではないのか?
  3. なぜ再生をするのか?

2020/05/08

シルクライン再生を考える②

前回からの続きで

「シルクラインの再生」ですが

  1. それほど手間がかかるのか?
  2. とても面倒臭いではないのか?
  3. なぜ再生をするのか?


 1. それほど手間のかかる物なのか? 

シルクラインとは絹糸をテーパーのついた紐状に編み

樹脂を染み込ませて固めたフライラインであります。

樹脂は亜麻仁油と言う乾性油を主原料にした物で

フライラインとして使用するには

撥水性を持すためのワックスを塗って

ラインを保護してガイドの滑りを良くして

水面(表面張力で)に浮かせます。

しかしシルクラインは使っているうちに

ワックスが流れ出したり

水を吸い込んでしまうなど

コンディションの変化が大きく

持続力を維持するために

何度もグリスアップ(ワックス塗り付け)したり

釣り休憩時にを乾燥させたりします。




2020/05/07

シルクライン再生を考える①

沢山のお問い合わせをいただいた中に

シルクラインの再生について質問がありました。


シルクラインは

使用頻度や保管状態で

カチカチに硬くなっていたり

樹脂がベトベトに溶けていたり

使い辛いものになっていることがあります。


症状が初期の状態でしたら

グリスを塗ったり天日干しによって

使えるようになりますが


長い時間が立っていると

戻らない場合があります。


そんな時に

シルクラインを洗浄して樹脂コーティングをすれば

新しく生まれ変わり、再び綺麗なループを描くことが出来る。


再生することができるフライライン 

それがシルクフライラインの特徴のひとつでもあります。


そんなテーマを書いていきたいと思います。


2020/05/06

たまには読書も

今日でゴールデンウィークが終わりですね。


皆さま自宅で過ごされた方が多かったのではと思います。



今年のゴールデンウィークは


お客様からのお問い合わせも多くいただきました。


家にいて釣具のメンテナンスをされてた方


タイイング、キャスティング練習をしてるなど


いろんなお話を聞かせていただきました。



私はというと


仕事の他、家庭菜園の準備などして過ごしていました。



そして、久しぶりにフライフィシングについて再確認?する為に


本を読んでいました。


錦織さんが書かれた本


ザ・ヒストリー・オブ・トラウトフライズ 鱒毛鉤の思想史


フライフィシングについて


いろんなことが書かれてるので


改めて読みましたが面白いです。


皆さまもぜひ!




シルクラインの歴史


現在、stay home期間


この時間を使って


改めてシルクラインのことを


調べてみようと思います(笑)

2020/05/05

シルクラインのパッケージ



全長、重量の検査の後

完成したシルクラインは

パッケージに進みます。


2020/05/04

ブレイデッドループ仕上げ

ブレイデッドループは

UVレジン(ソフト)をを染み込ませて完了です。

シルクラインのしなやかさを妨げず

ループtoループでリーダーをつなげます。




とても小さいですが

重要なパーツです。



2020/05/03

ループ取り付け

磨きを入れて仕上がったシルクライン

ブレイデッドループの取り付けです。


ヤノシルクラインのシルクラインは

ブレイデッドループ(ナイロン100%)が

標準で装着されております。


所定の長さを確認して

先端をカットします。



ブレイデッドループを被せます。

2020/05/02

シルクライン仕上げ

本日ゴールデンウィーク真っ最中

そして天気も良いですね




本日は

シルクラインの仕上げ工程でした。



本日の集荷でのこと



集配にきていただいた

運送ドライバーさんの車の

ドリンクホルダーに

アルコール消毒液が置いてあるのを見て

ゴールデンウィークの中

いろいろ気遣いをされての業務に

本当に頭が下がります。

ありがとうございます。







2020/05/01

今こそメンテナンス

現在、緊急事態制限が出ているので

不要不急をのぞいて

外出自粛されている方が多いのではないかと思います。

私自身もそうです。

仕事や買物以外の外出は

今しばらくは…ですね。

外出できない今だからこそできることとして

釣具の確認

メンテナンスをしているお話をよく聞きます。


家でできることを楽しむ!ですね。(笑)

釣りに出かけられないこの機会に

自分の道具の確認をして

いつか行けるようになった時のために

楽しい妄想をしながら道具の確認

それもまた楽しい時間です(笑)


釣行に行ったときにリールに巻いたままになっていて

シルクラインが!え?使えるかな?という方

メンテナンスも承っております。

お気軽にお問い合わせください。




シルクラインメンテナンスの過去投稿はこちら