シルクライン作業についての投稿をしていると
以前投稿したものと似たよう内容になってしまうことが
増えてきました(笑)
まあ、それは仕方がないので
お時間のある方はたまにみに来て下さいね。
さて
今日の作業は絹紐に樹脂を染み込ませる工程です。
画像は絹紐をハンガーにかけて
余分な樹脂を落としています。
この後は
樹脂が硬化するまで
時間をかけてじっくり待ちます。
シルクラインとフライフィッシング、自分事時々。
まあ、それは仕方がないので
お時間のある方はたまにみに来て下さいね。
この後は
樹脂が硬化するまで
時間をかけてじっくり待ちます。
本日は編み組みテストをしております。
シルクラインはその名前の通り
絹糸100%の紐ですが
化学繊維に比べると引っ張り強度が低いんです。
そこで今回は
絹繊維とポリエステル繊維を織り混ぜた試作品を
作ってみました。
まだ、編み組みしただけですが
今後の仕上がりが楽しみです。
8年ぶりの里帰りです。
長年の使用でコーティングも薄くなり
ティップの損傷もありましたので
先日のライン同様
古い樹脂を洗い流して
新しく樹脂をコーティングしました。
これから
損傷したテーパー部分は切って
新しいテーパーを移植します。