磨きの工程
編み上がったシルクラインに
樹脂を染み込ませて硬化するのを待つ
シルクラインとフライフィッシング、自分事時々。
修理品の作業を進めています。
前回切れた部分を繋いだシルクライン
本日は
今年最初のキャスティングスクールでした。
それぞれの目標を持って
思い思いにフライロッドをキャスティングする受講のみなさん
そんな様子は
受講者、インストラクター
関係なく楽しい時間です。
フライキャスティングはほんと楽しい!
久しぶりに屋外での活動
冷たい西風は身体にこたえましたわ(笑)
先端ティップで切れたシルクラインの再接続修理です。
修理方法は
予め糸(絹糸)を通してから
それぞれの切れた部分を重ねて
スレッドで巻きあげます。
MOSTLY BAMBOO が届きました!
日本の竹竿職人が海外の人たちに向けて
全て英語で紹介された本です。
もちろん私には日本語翻訳版セットが必須です(笑)
しばらくこの著書で楽しい時間を過ごせそうです!
アウトドアショップに行ってきました!
大阪の豊中市にある
アウトドア系セレクトショップで
なかなかお目にかかれない商品が取り揃えられたお店です。
店舗入り口には巨大なドーム型テントが目印