ラベル フライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/09/14

涼しい夜は毛針を巻く

 久しぶりの毛ばりネタです



バリアント系のフライ



以前から気になっていたのですが


ようやく着手することができました。



これを知ったのは


ずいぶんん昔に買ったビニヤードのパターン本で


パターンは全て手書きのイラストなのが


写真に慣れた私に取ってはとても新鮮です。





で今回巻いたパターンはこちら



Badger varient

2019/04/13

こだわりが強い??フライフィッシングスタイル


こだわりが強い?

よく言われる言葉です…( ̄∇ ̄;)

偏っているんでしょうか(笑)


好き過ぎてたまらないこと

フライフィッシングもそうですが

釣りスタイルも…です。(笑)

フライフィッシングが好きなことも

シルクラインが好きなことも

こだわりが強いことになるのかもしれませんが…(^▽^;)


そんななかでも

こだわったスタイルで楽しまれている

↓↓↓

フライロッド探究者」さんのBlogです。

いつも読ませてもらい楽しんでおります。(^▽^;)


いろいろな竹竿を使った釣りを

楽しんでおられる方です。

そのなかでも私が特に好きなのは

毛針スタイルにこだわった

 キャッツキルスタイルの毛針です。

 

キャッツキルは

アメリカ ニューヨーク州の中部の山地で

フライフィッシングが広がっていった

中心的な釣り場です。

そこで発展した毛針を

キャッツキルフライと言うそうです。


私は行ったことがないので

『言うそうです・・』となります…(^▽^;)


関西風で言うと

「知らんけど!」が

もれなくついてきます(笑)

 

で・・・

 どんな形かと言いますと

これです↓





最近は愛用者が少ないと言われている

スタンダードフライ


スタンダード=標準・規格 と言われますが
(今だったらパラシュートスタイルのフライがスタンダードだと言われるかもしれませんが)

“キャッツキルフライ”

好きなんですよね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ   


やはりこだわり強めの変わり者でしょうか??(笑)






2017/07/23

イベントのお知らせ〝まちゼミ〟

久しぶりの投稿です(^^;

さて、私の住む箕面市で

 この夏に行われる「みのおのまち商学校」に参加します。
〝まちゼミ〟とは、各店舗の店主が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料で受講者(お客様)にお伝えする少人数制のゼミです。


フライフィッシングの体験として

フライタイイング(毛バリ作り)のワークショップを行います。



イベント詳細
🔹開催日
・7月30日(日)18~19時
・8月26日(土)15~16時
 会開催日募集人数 若干名



会場はモリタさんのイベントルームをお借りします。 
大阪府箕面市坊島4丁目1−1


 参加費:1,000円(材料費)


みのおのまち商学校

2017/03/05

2017ハンドクラフト展

第28回つるや釣具店ハンドクラフト展終了致しました。

 また来年も皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。








2017/01/08

2017ハンドクラフト展に出展します

 今年も8日が過ぎましたが渓流解禁も間もなくですね。

ぼちぼち準備始めてはりますか?

3連休で正月モードに逆戻りでしょうか?


私はと言いますと、
シルクラインの製作、お客様からお預かりしたラインのメンテナンスなど
バタバタと忙しくさせて頂いております。
 

さて今年も
つるや釣具店主催のハンドクラフト展に出店させて頂きます。

 

開催日時
  •  2月10日(金) 12:00〜18:00
  •  2月11日(土) 10:00〜18:00
  •  2月12日(日) 10:00〜17:00

今年の会場はいつもの浅草で無く、湯島の全国家電会館となります。

イベントにつきましてはつるや釣具店ウェブページをご覧下さい。


皆様のお越しをお待ち致しております。

2016/11/04

イベントのご案内

今週末は、ロハスフェスタに出展します。

会場は大阪千里の万博公園です。


クラフト全般のイベントなので

シルクラインの展示、フライタイイングのワークショップを行います。



















出展場所は、万博記念公園、東の広場ロハスフェスタ内

地ヂカラフェスタブースです。
    ↓クリック











11月5(土)〜11月6日(日)
時間:9:30~16:30(入場は16:00まで)
会場:万博記念公園・東の広場

フェスタ入場料 350円(小学生以下無料)
 ※別途公園入園料(大人250円・小中学生70円)が必要
 ※障がい者手帳をお持ちの方ご本人と介助者1名無料

2016/04/21

イベント出展のお知らせ

Woodstick 2016 Hirogawara Trout townに出展します。



 

2016春 Woodstickハンドクラフト展が開催されます。  

会場は、京都北部(丹波国定公園内)上桂川最上流部に位置する京都広河原トラウトタウン

トラウトタウンはスポーツフィッシングを中心としたアウトドアフィールドプロジェクトです。

FLY,LURA関連を中心に、

バンブーロッド、リール、シルクラインなど、試し振り等も行えるイベントとなります。 

是非皆様のお越しをお持ちいたしております。

2015/12/27

2016イベントのご案内




27thつるやハンドクラフト展が開催されます。
ヤノシルクラインも出展いたします。


開催日時
2016年 2月12日(金)、2月13日(土)、2月14日(日)の3日間
開催時間
 2月12日(金) 12:00〜17:00
 2月13日(土) 10:00〜17:00
 2月14日(日) 10:00〜16:00

開催場所
東京都立産業貿易センター台東館5階
〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目2−6−5

イベントにつきましてはつるや釣具店ウェブページをご覧下さい。
皆様のお越しをお待ち致しております。



2015年開催の様子


2015/07/09

TENKARA Line なかなか良いかも

今回は、TENKARAライン

テーパーあるデザインとレベルの2種類。

キャスティング性能はやはりテーパーある方が好きですね

ライン根元の重量で竿が曲がって

緩やかなテーパーでループの力が

 ニュルゥ〜

っと抜けてく感じ、、、



まぁ、実釣はつかってないのでなんとも言えませんが、

その辺りはテスターさんに聞いてみようと思います、、、



最後に試し振りで使用した竿は

風来坊 っていう新しい竿。

ベンディングカーブの美しい振りやすい竿でした。







2015/05/10