2019/07/31

グリスアップのお作法

熱帯夜の続く毎日…

頭の中では

源流の冷たい流れに

ライズを繰り返すイワナの光景が

“ヘビロテ” リピートされております(笑)


皆様はどうお過ごしでしょうか。(^▽^;)



今日はシルクラインのグリスアップについて

考えてみました。




ヤノシルクラインでは

オリジナルのライングリス(ラインドレッシング)

を販売させていただいております。


少量のグリスを指に取って

ラインに塗り込みます。


グリスを指で直接触るため

グリスアップのあと指には

ベトベトとしたものが残るんです。

みなさんはどの様に処理されているんでしょうか?


準備の行き届いたフライマンは

ティッシュやウエスで拭き取っているかもしれませんが

大抵の人は

そのまま…ですかね…(笑)

私はというと

そのままのことも多いですね…(^▽^;)


シルクライン用グリスでは1番の有名どころ

ミューシリンの赤ラベル

この商品は付属のパットを使ってドレッシングします。




ですが…ヤノシルクラインでは

指でのグリスアップをお勧めしております。


理由としましては指でグリスを塗ると

ラインにしっかり塗り付けれたかどうかが

わかります。

ライン表面のチェックもできます。


なので

指のベタベタは

ティッシュかウエスで拭きとってください。(^▽^;)



でも

もし

拭く物を忘れたら…

その時は

フィッシングベストで…(笑)








2019/07/30

絹元糸

元糸は同じ太さなので

シルクラインの番手ごとに

糸の束ねる数で太さを決めて

編み組みします。



現在、販売させていただいてる

シルクラインは様々で

番手、テーパーデザインを含み

何種類もあるので

それぞれ作るためには

何通りもの糸の束の数を変えて作っています。






これから4番ラインの編むための準備をします。

material of silk line

2019/07/29

今日もコツコツと

今日は暑かったですね〜。

最高気温が35度近くにもなり

クーラーをつけないと

過ごせない1日でした。


今日もコツコツと

作業に励んでおりました。

今日は編み組みです。


2019/07/28

ウォーミングアップ

新しいシルクラインを使う前に

ウォーミングアップを行います。

ヤノシルクラインを使われている方は

すでにご存知かと思いますが

今回、ご案内させていただきます。




ウォーミングアップとは
「運動によるケガの防止や、主運動を行うための身体の準備
その運動に対する能力を最大に発揮できる状態をつくること」
を目的に行う、運動前の準備運動のことです。


例えば

野球で使うグローブだと

新品は革が硬くてボールをが掴みにくいので

グローブ全体を揉みほぐして

手に馴染む様にする感じです。


シルクラインのウォーミングアップですが

新品はゴワゴワして硬いです。

シルクラインの滑らかな柔らかさは

「釣りで使って乾かしてグリスアップ」を

繰り返しで馴染んできますが

新品を使う前にウォーミングアップをします。

シルクラインはここから始めます。




2019/07/27

#6シルクライン


今日も昨日の続きで ラインを磨いてました(^^;



ラインデザインは

スタンダードテーパー#6






ウェットテーパー#6




このシルクラインには

古いハーディなどの竹竿に合わせる

というお客様もいらっしゃいます。


年代物の竿はガイドがとても小さく

現在市販されているシンセティックラインでは

直径が太すぎるため

シルクラインが丁度良いそうです。


フライラインはシルクラインが当たり前の頃の竿なので

当たり前なのかもしれませんね。

2019/07/26

ラインを磨く

今日は磨き工程


表面を滑らかにしてコーティングに備えます。

▶︎樹脂についての記事はこちら◀︎

絹糸を編み組みして

ライン形状になった紐に

繊維の隅々まで樹脂を含浸させ

ゆっくりと時間をかけて固めます。(重合と言います)


そのあと

樹脂の固まったライン表面を磨くことで

糸目を整えて均一になります。

この後

数日休ませてから

コーティングを行います。




仕事終わりに表に出たら

虹が出てました。



ちょっとテンション上がりますw(^▽^;)


釣りに行きたい…(笑)

2019/07/25

マウンテンロックリバー

本日は長野県にある

マウンテンロックリバーさんを

ご紹介させていただきます。



千曲川に程近く

スクールやガイドなどのサービスもされていて

1955年に創業されているショップさんです。

千曲川での釣行にも

行けたらいいなと思っています。(^▽^;)






この度

ヤノシルクラインのハットを

お取扱いただくことになりました。

ありがとうございます。

2019/07/24

新色


帽子を販売させていただくようになり

半年が経ちました。


たくさんのお客様にお買い上げいただき

取り扱いをしていただいているショップさんも増え

心より感謝申し上げます。



現在、販売させていただいているのはサイズはMLXL3サイズで

カラーはグレー、ベージュ、ホワイトの3色です。


お客様からのご感想もたくさんいただけるようになり

とても嬉しく思っております。



現在、新色販売にむけて

いろいろ思案中です。(^-^;


こんな色がいいな、こんなベルトがいいななどございましたら

ぜひぜひお聞かせいただければと思います。





2019/07/23

高感度タッチセンサー

本日はWF(ウェイトフォワードテーパー)を編んでます。







このテーパーを編み組みする際には

レベル部分が細く長いので

出来るだけ継ぎ目が少ない絹糸を選んで編み組みします。



絹糸は化学繊維と違い継ぎ目があります。

蚕(お蚕さん)が繭を作るのに体内で糸を作り


口から糸を吐きながら繭玉を作流のですが


その全長(繭糸長)が1300~1500メートルありまして


所定の太さのシルクラインを編むために


絹糸を数十本束ねます。


その途中で必ず生糸をつなぐ必要があります。





絹糸をボビンに巻きつける時に

指で軽くつまみながら巻き上げていき

継ぎ目がないかチェックしながら巻きつけていきます。


巻き上げは電動巻き上げを使いますが

タッチセンサーは「指」です(笑)



高速で巻き上げますので摩擦熱で指先が熱くなりますが

センサー(指)の制度は抜群です(笑)









今日もビル・エヴァンスを聴きながらの製作作業でした。

作業が捗りました。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


2019/07/22

ビル・エヴァンス

この歳になってやっと

「いいなぁ〜」と

思えるようになった

ビル・エヴァンス(←名前だけは知ってましたw)


「なんだ今頃わかったのかよ〜」

なんて言われそうですが...(^-^;


そのきっかけとなったこと

先日、宮崎県へお墓参りに行った際(20年ぶり!?)

従兄弟の兄貴宅に飾ってあったLPが

妙に心に残っていて

帰ってからにyoutubeで聴いて以来

すっかりファンになり

家にいる時、作業してる時

BGMにしております。(笑)

何故か気持ちが落ち着きます。






仕事中に流していても心地よく作業が捗るんです。

ビル・エヴァンス(超)初心者の私ですが

楽曲の探求が始まっています(笑)


下の動画『ワルツ・フォー・デビィ』は

人生のどこかで聞き覚えのあった曲でした。



Bill Evans - Waltz For Debby

2019/07/21

投票に行きました

本日は第25回参議院議員通常選挙の投票日


すでに期日前投票に行かれたかたも多いはず。


私も先日

投票に行ってきました。


国民の三大権利の一つであります。

参政権(政治に参加する権利)を行使しました。



より良い未来になるように



2019/07/20

本日の作業

本日は

シルクラインのコーティングから始まり


その作業の合間に

シンセティックラインに

ブレーデッドループの取り付けです。


数日前に超定番ラインの作業をしましたが

今日はその残りの仕上げです。




インターミディエイトの#5と


サイエンティフィックのソナーシンク

とても珍しい#3のウェットティップ



これで依頼分は完了です。(^_^)




今日はこれにて終了

2019/07/19

ザ・ナチュラリスト リバーサイド

本日は愛知県にある

ザ・ナチュラリスト リバーサイドさんを

ご紹介させていただきます。


ネイティブトラウトルアーフィッシング専門で

とても珍しいプロショップさんです。






この度

ヤノシルクラインのハットも取扱いただくことになりました。

ありがとうございます。

2019/07/18

7月帽子展示販売のご案内

7月19日金曜日より23日の木曜日まで


つるや釣具店様の販売イベントに

ヤノシルクラインの帽子を

販売させていただくことになりました。







今回で4回目の出展となります。

ありがとうございます。


東京都千代田区にある




今回は各カラー、各サイズ揃っております。





実際にフィッティングを

していただける機会となりますので

ご来場いただきお試しいただけましたら幸いです。





ハットヒストリーはこちらです

2019/07/17

シンセティックラインにブレーデッドループを

お客様からのご依頼により

ブレーデッドループを取り付けしました。


この加工は以前にもこのブログで紹介させていただいております。
     ↓
シルク以外のラインにもブレイデッドループ




今回加工しましたラインは

サイエンティフィックのWWF(ダブルウェイトホワード)

#0、#1、#2 です。


低番手ラインにループが必要な理由は

リーダーを容易に交換したいということです。

ドライフライ、ウェットと

太さや長さの異なるリーダーに変更しながら

その時の釣り場にあったシステムを探して楽しまれています。


ブレーデッドループは

ループが小さくまとまりリーダーとの継ぎ目が最小になります。


ループを取り付けてもティップ部分が重くならず

低番手にも最適です。




いかがでしょうか?

ブレーデッドループの取り付けも

承っております。(*^-^)ニコ

2019/07/16

シルクラインの経年変化による変色


先日シルクラインの色の変化について

ご質問をいただきました。


シルクラインは使っているうちに

色が変化していく

「飴のような。。。」

「琥珀色に。。。」

とありますが

ヤノシルクラインは変色が少ないんです。

発売当初から樹脂の改良を行っておりまして

経年によるラインカラーの変色が

少ないように改良をしております。




理由といたしましては使用中の視認性です。

飴色(褐色)のシルクライン褐色は

光量の少ない夕方や日陰で見え辛くなるためです。


新品時よりも明るい色になっているのは

樹脂が少しずつ減ってきている(すり減る)と考えられます。


シルクラインの樹脂の再生コーティングも

可能ですのでご相談等も承っております。





関連記事です。

2019/07/15

京都へ

京都に行ってきました。

以前から行きたいと思っていた

御寺泉涌寺と三十三間堂です。


御寺泉涌寺は先日

上皇ご夫妻が参拝に行かれたところです。





御寺泉涌寺は参拝の人も少なく

静寂のなかでの参拝となりました。



そして初めて行った三十三間堂は

海外からの参拝の方も多く

たくさんの人でした。

お堂の中央の中尊

1001体の観音立像は本当に圧巻でした。





境内の撮影はできないので
外に貼ってあったポスターを撮影しました (^▽^;)


関西に住んでいるのに

まだまだ行ったことがないところが多いですね。

本当に感動しました。


京都に行かれた際にはぜひ(*゚▽゚)ノ











2019/07/14

シルクラインDT#3仕上げ

本日の関西は雨模様

間も無く梅雨も開けるみたいですね。


本日は

シルクライン ダブルテーパー #3の仕上げをしております。


全長25メートルと15メートルの2種類




25メートルと15メートル
どちらが良いですかと
ご質問をいただきました。

どんなところで釣りをされるかで
お選びいただくのが良いですと
お答えさせていただいています。

河川の大きさもありますが
開けた河原での釣りをされるのでしたら
25メートルのラインが必要になります。

小河川をメインに釣りをされているのでしたら
15メートルがいいですね。

ご質問いただいたお客様は
大きい河川ての釣りに行くことが
多いと言われてましたので
25メートルがいいですねとお答えしました。

川の規模によって魚との距離が
変わってくるので
釣行スタイルによって
お選びいただければと思います。












2019/07/13

遅ればせながら初ドローン

ポケットドローンをいただきました!

欲しいと思っていたので嬉しかったです(^▽^;)

簡単に飛ばせるかと思っていましたが

ちゃんと飛ばせるようになるには

少し練習が必要ですね(^▽^;)

Iphoneと連動したり

写真や動画も撮れるし

ハマってしまいそうで危険です(笑)



2019/07/12

ハット入荷


入荷待ちになっておりました

ハットが入荷いたしました。


大変お待たせいたしました。

各サイズ揃いましたので

ぜひご覧ください。



現在、秋冬に向けての準備中です。

改めて進行状況をおしらせします。


2019/07/11

TENKARAスペック


昨日の投稿で発表しておりましたTENKARAラインの

規格についてご案内させていただきます。






誰もが扱いやすいTENKARテーパーラインを

提案させていただきました。


編み構造はブレイデッド

素材はナイロン

カラーは蛍光オレンジ


全長4メートルと4メートル50センチの2種類

デザインはテーパー60%、バット40%です。


重量は4メートルが11.5グラム

4メートル50センチが13グラムとなっております。



みなさんいかかでしょうか?

もちろんカスタムなどのご相談も承っております。



2019/07/10

TENKARAライン


今回作ったTENKARAラインは

視認性重視のオレンジ色です。



みなさんもなんとなくオレンジや黄色などが

見えやすい(視認性)のはご承知のことと思います。


今回は

この見えやすさですが


白   →  黄   → オレンジ  → グリーン  → ブルー  →  パープル  →  黒 


右に向かうほど明度が下がりますので

見えにくくなります。


背景の色によっては順番が多少前後しますが

このようになります。



他の釣り(エサ釣りなど)では目立つ色のラインは

極力避けるようになっておりまして

釣具屋の一般ラインコーナーも

水に同化する色が多いかと思います。


しかし、フライフィッシングやTENKARAでは

ラインが見やすい方が良くて

その結果、魚を釣りやすいんです。


フライラインまたはTENKARAにつきましては

派手な色、つまり視認性の高い色が数多く販売されております。

他の釣法で釣りを楽しまれておられる方からすると

魚から目立ってしまって釣れる気がしない

と思われるところも良く言われるところです。

魚の目線につきましては次の機会にと思います。



今回のTENKARAラインは

視認性の高いオレンジ色を作ってみました。

明るいオレンジ色の編み組み作業は

少し気分も明るくなりました。(笑)



2019/07/09

褐色シルクライン

お客様からのご質問をいただきました。

他メーカーの商品についての疑問は

質問し辛いのですが…と(全然大丈夫です(^▽^;)



新しく購入したシルクライン(海外製)

釣りを楽しんでいますが

色が変わっている事に気づいて

「どうなってるのかな?」

というご質問です。



他社のメーカーのシルクラインなので

製作工程など詳しいことはわかりませんが

私で分かることでしたらお答えさせていただいています。



購入された時は茶色い褐色でしたが

使っていくうちにだんだんと黄色に変色してきたとの事。


これはシルクラインの樹脂が変色したのですが

その理由としましては亜麻仁油が原因です。

とは言いましてもそれが悪いことではありません。


日の当たらない場所での長期保存した場合

亜麻仁油の黄変(この場合は黄色から褐色に変色)が原因でして

新品保管している間にゆっくりと褐色になっていたと考えられます。


そして

新しい褐色のラインは

川で紫外線をたっぷり浴びることで

元の色に戻ってきた(進行中)と思います。


今回、ラインティップ部分の変色が激しいと

聞いていますので原因はこれかと考えられます。


シルクラインは保存や使用状況で

色が変わって行くことも

楽しめるところだと思いますね。



シルクラインの保管方法でも


シルクラインの保管(オンシーズン編)



ご案内させていただいておりますが

川での使用と正しい保管をしていただけば

素晴らしいコンディションを保つことができます。



皆様のラインは今どんな感じですか?(^▽^;)



※クラシックリールにおまけで付いてきた

シルクラインは茶色い褐色のものが多いです。


2019/07/08

シルクラインのカラー

シルクラインの色といえば
ナチュラルというか黄色っぽい色が定番ですよね。

今、ヤノシルクラインで販売させていただいてる色は

ナチュラルとグリーンです。


シンセティックラインには

いろんな色がありますよね。


カラフルなバリエーションもたくさん

いいなと思います。


お客様からシルクラインは

カラフルなのは作れないの?と

お問い合わせをいただきました。・・・(゚_゚i)タラー・・・


シルクラインの色についてはよくお問い合わせを

いただきます。


今回はピンク系の明るい色の


お問い合わせでした。


シンセティックラインでは

とても見やすい色と思います。


皆様からご要望をいただけるのは

とても嬉しいです。∩(´∀`)∩ワァイ♪



シルクラインのカラーバリエーションはもちろんですが

柄なども編み込みできたら面白いなと思っています。


そんな事にもチャレンジして

いつかお披露目したいですね






ただ今、シルクライングリーン在庫ございます。(^-^;

[限定品]シルクラインDT#4 (15m) 
ジェードグリーン 

2019/07/07

ヘビーリーダーを考える

新たなリーダー

ヘビーなデザインの取り組みです。

ウェットフライ専用の

#6クラス以上のラインに合わせたタイプ



そしてバスバグ専用

頭の中でぼんやりデザインしていたデザインを

書き出してみる。



使う素材は決まっているので

あとは太さの異なるマテリアルの

組み合わせです。

新しく何か作るときは

分からないこともあり不安にもなりますが

いつもワクワクしております。(笑)

さてどんなものが出来上がるかな…




2019/07/06

どうぞどうぞ質問をどうぞ!

最近、お問い合わせを頂く事が増えています。

シルクラインはもちろん

最近はブレーデッドリーダーや

帽子(ハット)についての問い合わせも

いただけるようになりました。

とてと嬉しいです。

ありがとうございます。∩(´∀`)∩ワァイ♪



シルクラインでは

まずは納期です・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。



また

海外のメーカーの事を質問される事もよくあります。

自社商品では無いので答えが絶対ではないですが

私が知ってる事はお答えさせていただいております。


シルクラインに興味を持っていただける

それだけで嬉しい!  (○゚ε^○)v ィェィ♪


なので皆様

シルクラインの事はお気軽にお問い合わせください。



2019/07/05

シルクラインの樹脂

シルクラインの組織は

絹繊維と天然素材を基本にした樹脂から

形成されております。


その樹脂は大きく分けて

絹紐に染み込ませる樹脂と

表面に塗る樹脂の

2種類を作り分けて使っています。


繊維に染み込ませる樹脂は

グリスが染み込みやすく

シルクラインが滑らかに動くように。



表面は、ガイドの抵抗が少なく

表面硬度が高くなるような樹脂を

イメージして調合してます。


そんなレシピは年月とともに

改良しており

私の目指すイメージに近づくように

日々

細かな改良を続けております。(*^^*)ポッ



マドラーとして使う棒は

 私がバンブーロッドを作っていた頃の切れ端です(笑)