本日もシルクラインを磨いています。
大切な仕上げの工程ではありますが
さほど新しい事をやっている訳ではないので
作業を進めながら
前回の釣行のことを思い返し
撮りためた画像を観てます。。。
って
手が止まってますよ (*゚0゚)ハッ
あー今度何時行こかな
本日もシルクラインを磨いています。
大切な仕上げの工程ではありますが
さほど新しい事をやっている訳ではないので
作業を進めながら
前回の釣行のことを思い返し
撮りためた画像を観てます。。。
って
手が止まってますよ (*゚0゚)ハッ
あー今度何時行こかな
最後の悪あがきで?(笑)
修理したウェーダーですが
先日の解禁釣行で膝下辺りの水漏れを確認しました…( ̄∇ ̄)
漏れた程度は軽症だったのですが
釣り欲が減退するほど
早春の水は冷たかったです…( ̄▽ ̄;)!!
帰宅後、確認してみると
漏れた原因は
膝横のシームテープの剥離でした。
なので、、、、
今度はシームテープの補修です。
老体ウェーダーの延命治療は続きますよw
たぶんwww
普段、釣行での昼食は
コンビニエンスストアで買ったもの
おにぎりやパンで済ますことが多いのですが
解禁釣行のような特別な日には
釣友の中津さんが毎回ランチを振る舞ってくれます!
感謝感謝です🙏🙏
今回のメニューはホットサンド
神戸三宮の高級食パンに
ハム、レタス、トマトにツナ
うまい〜!!
川のそばで食べると3倍増!!
淡路島のオニオンスープも出てきたが
残念なことに画像撮るのをうっかり忘れた⤵︎
続いては
牛ステーキ!!!
厚さ3cmの牛肉を
厚い鉄板で焼くと旨い旨い!!
それにしても
早春のランチタイムは
渓流魚の活性が最高を迎える時間
ランチを楽しむ?
釣りを楽しむ??
どちらも楽しい…(笑)
発売されてからずっと愛用しています。
今日、新しいのを買いました!
MERRELL社のジャングルモック
新しいクツ…?(笑)
ずっと同じデザインなので
周りからは
いつも同じクツ履いてる…?
物持ちがいいな…と思われていますが…
今日、買ったので何代目のジャングルモックなのか(笑)
足の形が甲高なのでクツ選びが本当に大変で
しっくりくるクツになかなか出会うことができなかったのですが
このジャングルモックは自分の足にいい感じ!
自分に合ういいクツに出会えて良かったなと…(笑)
またそれ?
ずっとそれやんな?と思われても
フライの道具も同じですが
好きなものはずっと愛用していきたいなと思います。
今日、ジャングルモックを買って帰ったら
また同じの?
と言われてしまいましたが…(^^;
先日の釣行で
最初に糸に結んだフライ
川ではっちしていた水生昆虫は小さい物だけでしたが
それに合わせず選んだパターンは
クイルウイングが素敵なスタンダード。
記念すべきシーズン最初の渓流釣行なので
個人的好みで選んだフライです(笑)
クイルウイングは使っているうちに
バラバラになってしまうが
釣果には影響はありません。
むしろ効果が良くなっているかも(^^)v
恒例の四国解禁遠征からスタートします。
ここ数年は
ドライフライにも反応が良い
暖かい地域に行ってます…(^^;
朱点鮮やかなアマゴです。
シーズン最初に出会う一匹はホント格別です!
旅のシメは徳島駅前の徳島ラーメン
これもお決まりのコースです…(^^;
今年も楽しい渓流シーズンになることまちかいなし!