2021/01/28

延長となりました。

今日は診察の日


インプラント除去手術がら1ヶ月がたちました。



足首周りの関節の動きもスムーズになり


傷口の経過も良く、順調に回復してきているので


今シーズンの渓流も元気に駆け回れそうで


テンションが上がります!



残す課題は傷口周辺にある神経の痺れです。



接合プレートの挿入と除去で


2回の皮膚切開を行った影響なのか


痺れ(麻痺)が残っているんです。


足の一部が麻酔がかかったような感じがあり


まだしばらくは通院が必要のようです。


2021/01/27

シルクラインを仕上げ

 本日もシルクラインに


ブレイデッドループの取り付けです。




今回のラインはダブルテーパーラインなので

両端共にループを取り付けます。



この後


グルーを塗って硬化すれば完成です。


2021/01/26

ブレイデッドリーダーはループ付き

本日は


ブレイデッドリーダーの仕上げです。




フライラインとの接続方法は


ループtoループを設定しているので


リーダーの両端にループを作ります。


もちろんティペット接続も


ループtoループで行います。


2021/01/25

2月キャスティングスクール開催します2021

 間も無く渓流シーズンが始まりますね


先週は今年最初のキャスティングスクールが開催されましたが


2月もキャスティングスクール開催日が決定いたしました。




スクールに参加しませんか

2021/01/24

リーダー編んで尻痛し


 本日の作業は


ブレイデッドリーダーMOの編み組み


これを作るときは


一日中機械の前に座りっぱなし


体に椅子が合っていないのか


尻が痛い(笑)



2021/01/23

仕上げを

 昨日からの続きで


シルクラインの仕上げを進めてます。



樹脂を塗って硬化したら完成です。


あとはパッケージをして


お待ちいただいているお客様のもとへ!

2021/01/22

シルクライン仕上げ

 本日はシルクラインの先端に


ブレイデッドループ取り付け作業



シルクラインとブレイデッドリーダーの接続は


ループ to ループで繋ぎますので


シルクライン先端にもループを作ります。



オリジナルのブレイデッドループ


は先端が大きくなり過ぎず


重たくなり過ぎず


そして強度に優れております。



シルクラインのティップを指定の長さに切り


先端2cmほどの表皮を取り除きます。



続いて

シルクライン先端に

ブレイデッドループ(ナイロン100%)を被せます。




被せたブレイデッドループの


根元をスレッドで巻き留めます。



続きます

2021/01/21

ひたすら磨く

 磨きの工程


編み上がったシルクラインに


樹脂を染み込ませて硬化するのを待つ



硬化後のシルクラインを磨く

磨くことで表面を整える



2021/01/20

会員更新

 


FFI(フライフィッシャーズインターナショナル)から


更新の案内が届きました。



FFIの会員費用(1年会員)と


キャスティングインストラクター(CICP)会費です



今年も1年よろしくお願いいたします。


2021/01/19

ダッククイル

クイルウイング


先日のキャスティングスクールで
グラウンドに落ちているのを見つけて
拾って帰ってきました。

河川敷だったので
マガモが休憩でもしてたんでしょうか

一対では無いんですが
我が家にあるストックの中から
相性の良い形があれば良いかな


自然からの贈り物かもね
大事に使わせてもらいます(笑)

2021/01/18

シルクラインの再生(樹脂含浸)


 本日も通常業務の合間に


修理品の作業を進めています。


前回切れた部分を繋いだシルクライン





このシルクライン

色(薄茶色)がついていますが

これは古い樹脂が繊維の奥に残っているためです。




本体に樹脂を染み込ませると茶色になります。



2021/01/17

今年最初のキャスティングスクール

 本日は


今年最初のキャスティングスクールでした。



それぞれの目標を持って


思い思いにフライロッドをキャスティングする受講のみなさん




そんな様子は


受講者、インストラクター


関係なく楽しい時間です。



フライキャスティングはほんと楽しい!





それにしても


久しぶりに屋外での活動


冷たい西風は身体にこたえましたわ(笑)

2021/01/16

ハット ニューカラー発売決定しました

昨年末にお知らせしておりました

オリジナルハットの発売日が決まりました!




カラーはモスグリーン

そしてリボンの仕様が新しくなりました。


本体素材は従来通りキャンパス(コットン100%)

スベリは汗をかいても快適さを保つ吸収速乾性素材を使っています。


また今回リボンに採用した素材は

最高級スエード生地として世界中から評価されている人工皮革スエード生地で

耐久性があり、ハットをそのまま丸洗いもらえるようになり

より快適にご使用いただける商品となりました。