2019/12/30

まだ仕事納めてません

こんばんは

矢野です。


本日12月30日ですが

まだダラダラと仕事してます。

ここ何年も

年末だ! 新年だ!!

と考える事がなく

普段通りに寝起きして

過ごしています。


まぁ年齢のこともあると思うのですが

夜起きているのが辛くて

9時には寝ます。

たまに夜更かしすると

朝起きれなくなって

その日の体調が今一つになってしまいます。


そんな事から

日々生活リズムを崩さずに

過ごすことを心がけてます。


そんなこんなで

シルクラインが完成




2019/12/29

東京都のショップ

本日は東京都にあるショップさんを


ご紹介させていただきます。


台東区にある

フライフィッシングショップ沢さんです。

以前よりヤノシルクラインを取り扱いいただいております

ブハハハッ!!と笑う店主がいるショップです。


この度、キャンパスハットも

取り扱いしていただくことになりました。

ありがとうございます。


2019/12/28

年末詣で

今日は京都伏見稲荷大社


お参りに行ってきました。


いつもながらたくさんの人で

海外からの旅行者もいっぱいでした。


ここ数年この時期にお参りにいっますが

年末にお参りに行くことを

年末詣と言うみたいですね。

皆さんご存知ですか?


1年の感謝と

今年は本当にいろんなことがありましたと

ご挨拶してきました(^^;;







そしてこれも今年最後

京都の八幡にある「志゙ばん宗

売り切れのこともあるので

今日は予約して無事に買う事ができました。





この素朴な味

いつ食べても美味しいです。

年内最後食べれて良かった(笑)




2019/12/27

Meetup!! Vol.4にきた人、来れなかった人にもダイジェスト

12月1日に開催しましたMeetup!

その開催の様子をダイジェストでご紹介

ぜひチャンネル登録お願いします。




まるで自分が作ったかのように

紹介しておりますが(;´▽`A``

実はMeetup!には

頼もしい協力者が仲間に加わり

このダイジェストを作り上げてくれたんです。




#meetupflyfishingfansosaka4

2019/12/26

リハビリ納めです

こんばんは矢野です。

今年もあと少しですね。


皆さまは今日明日あたりで

仕事納めでしょうか?


私はと言いますと

今年最後の通院となりまして

リハビリ納めとなりました。



ケガをしてから2ヶ月半が経過しましたが

今ではなんとか歩けるようになり

松葉杖に頼らず二本足で歩いています。


これからは

走ったり

スキップしたりできるように…(笑)


足のバネ強化のための

トレーニング(リハビリ)に移行します。






2019/12/25

年末詣り


箕面にある勝尾寺に

年末のご挨拶に行ってきました。

足もだいぶよくなってきたので

リハビリのウォーキングもかねて…(^▽^;)

もうお正月の準備ですね。




いろんな言葉が目に入ります。


『起きて転んでまた起きて』





『健康の秘訣は強い足腰から』…(笑)






いろんな言葉を見ながら

さぁ階段です…登れるかな…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



右足を少し気にしながら

ゆっくり登って行き何とか上まで上がりました。




足はまだ少し重く感じますが

問題なく登れました…(^▽^;) 

           
いい天気でお参りもできて

ウォーキングリハビリもできて良かったです(笑)

新年にお参りにいく時は

もっと軽快に階段も登れるように

リハビリに励みます…(笑)




           
橋を渡る時に池からスモークが出てきてるところ





2019/12/24

聖夜の夜はPCの前で

今日はほとんどの時間を

PCの前で過ごした。


キーボードをたたいたり

マウスを滑らしたり

モニターの中で繰り広げられる作業



肩が凝ってきた

目がチカチカ

そろそろ仕事上がりますよ。


クリスマスイブって

なんですか?


2019/12/23

オフって何?

今日はスローにスタート



オフな感じを出しつつ

のんびりとイベントの片付けてからの

外食は天一

1年ぶりの店ラーメンは

旨かった。

ちなみにスープは

「あっさり味」を選びました ((^┰^))ゞ テヘヘ




午後からは

少し休もうかとも思ったのですが

在庫確認の返事をするために工房へ


でも結局

夕方からはオンモードに入り

あれやこれやと作業


世間では

クリスマスがやってきたり

今週末で正月休みだと思いますが


そんな事は気にせず ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

やっていきますよ

2019/12/22

アンティークタックル&ビルダーズショーは終了いたしました。

本日

大阪アンティークタックル&ビルダーズショー

終了いたしました。


ご来場いただきました皆様

出展社およびイベント運営の皆様のおかげで

とても熱いイベントを体験する事ができました。

ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。




ビルダーの皆さんが作り出す

魂の注ぎ込まれたプラグは

どれも素晴らしく

フライフィッシングに

どっぷり浸かった僕にとっては

とても新鮮で刺激的


たくさん吸収したモノ

いずれ何処かで

アウトプットできればと思った日曜日でした。












2019/12/21

第31回JFLCC 大阪アンティークタックル&ビルダーズショー


明日

大阪市立此花区民センターにて開催されます

第31回JFLCC 大阪アンティークタックル&ビルダーズショー

に参加させていただきます。

10時半〜16時までです。


初参加させていただくので

今からとても楽しみにしております。


皆様ぜひ遊びに来て下さい!

お待ちしております。






2019/12/20

イベントの準備をボチボチと

今週末の日曜日(12月22日)

開催予定の

第31回JFLCC 大阪アンティークタックル&ビルダーズショー

イベント会場であります此花区民一休ホールですが

設備の故障により停電していたんです。

一時は別会場への変更も検討されていたようですが

本日復旧したようです。


これで問題なく開催となります。

ヨカッタ ヨカッタ!!


運営スタッフの皆様は

この1週間大変だったのではないでしょうか。

ご苦労様です。


そんなこんなで

本日は

出店の準備をしております。


2019/12/19

本日はリハビリテーションDay

手術後56日目を迎え

年齢なりに順調に快復しております(笑)


起床すぐに正座の姿勢をして

足首を伸ばします。


10~15秒の3セットだけですが

寝ぼけた頭をシャキッとさせるほどの

中々の苦痛…(^▽^;)

これを続けないと

階段の上り下りが大変

特に下りが危険なんです。



もし

渓流が解禁して

河原に行こうと土手を降りることを考えると

疎かにはできません…(笑)



そう考えると一層

リハビリに熱が入り

怠けずに頑張り抜く事ができる!!…( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

などと

モチベーションを上げながら

リハビリテーションな1日を過ごしました。





そして

病院からの帰り道

日曜日のイベント会場(此花区民ホール)を視察してきました。

JFLCC
ジャパン フィッシング ルアー コレクターズ クラブ

第31回JFLCC 大阪アンティークタックル&ビルダーズショー

2019/12/18

ご来店なり

本日は久しぶりのお客様

ブレィデッドリーダーと

ライン先端に

ブレイデッドループ取り付け加工のために

ご来店です。


週末にご使されるという事で

その場で加工開始。


お茶飲みながら

釣りの話でもり上がった

そんな話の中で

オイカワの釣り場の事が

話題に上がり

この工房近くのポイントを

調査する事になりました。


良いポイントが見つかれば

オイカワ釣行の集いを

開催したいと思います。