神河トラウトピクニックに参加します。
【 神河トラウトピクニック】
秋の放流会&試し振り会
開催場所:神河町役場前ふるさと広場
開催日時 10月30日(土)午前9時30分〜午後2時 会場設営 午前8時30分より イベント終了後は午後2時30分より放流会を行います。 また、当日夜、午後6時より 佐藤成史氏フォトセミナー
【瀬戸際の渓流魚たち】&懇親会が神河ベースにて行われます。
神河トラウトピクニックに参加します。
【 神河トラウトピクニック】
秋の放流会&試し振り会
開催場所:神河町役場前ふるさと広場
開催日時 10月30日(土)午前9時30分〜午後2時 会場設営 午前8時30分より イベント終了後は午後2時30分より放流会を行います。 また、当日夜、午後6時より 佐藤成史氏フォトセミナー
【瀬戸際の渓流魚たち】&懇親会が神河ベースにて行われます。
今年も開催決定!!
「Meetup!! Fly Fishing Fans OSAKA Vol.6」
本日9月30日で
2021年の渓流シーズンも終了ですね。
みなさん
今年はどんな釣りシーズンを楽しまれたでしょうか?
大自然を満喫し
綺麗な渓流魚に出会えたでしょうか?
僕はと言うと
釣行日数こそ少なかったですが
今年も楽しい渓流釣りを楽しませていただきました。
フライフィッシングを通じて関わらせていただきました皆様
ありがとうございました。
そしてこれからも
どうぞよろしくお願いします。
ヤノシルクライン
矢野宏治
「昆虫さんいらっしゃい」の出張編
出張とは言いましても
大阪の中心地に出かけただけであります。
都会の線路下で見かけた蝶
とても人懐っこい蝶
ゴマダラチョウでございます。
こんな都会で、、、
とは思いますが
都心部には整備された公園がたくさんあるので
昆虫も世代交代を繰り返すことができるんでしょうね。
それにしても
都心の道路で
蝶と戯れるおじさんを
周りにいた人たちには
どんなふうに目に映ったんでしょうね(笑)
昨日、下記のような
ウールフェルトの画像をお見せしましたが
改めまして説明の補足です。
画像はフェルトの断面をカットしたところです。
注目していただきたいのは
断面下側の黒い部分です。
フェルト断面に樹脂を塗りつけて
フェルト繊維の奥に
樹脂がどこまで染み込むかテストした結果です。
役1〜2ミリメートル染み込んでいました。
ウール繊維に樹脂が良く染み込んでいて
使った樹脂はこちらです。
とても良い結果がでました。