梅雨の間の晴天
渓流で釣りをするには気持ちの良さそうな天気
ですが
工房で竿のメンテしてました。
少し照れくさいですが
自作の竹竿です。
シルクラインを作り始める前は
竹竿を作っていました(笑)
15年以上前に作った作品でして
今も友人が持っていてくれてます。
お返しする前に記録撮影しておきます。
梅雨の間の晴天
渓流で釣りをするには気持ちの良さそうな天気
ですが
工房で竿のメンテしてました。
少し照れくさいですが
自作の竹竿です。
シルクラインを作り始める前は
竹竿を作っていました(笑)
15年以上前に作った作品でして
今も友人が持っていてくれてます。
お返しする前に記録撮影しておきます。
昨日入荷した絹糸をボビンに巻きます。
シルクラインの編み組み作業が続いてますが
途中、原糸がなくなり中断。
明日、絹糸が届き次第
再開です!
そして
同時進行で
シルクラインへの樹脂の含浸
丁寧に精錬することで
繊維の隅々まで樹脂が行き渡ります。
この工程も楽しい!
工房のあるこの地域に
早くも梅雨の季節がやってきた。
例年に比べて3週間以上も早い梅雨入り
梅雨に入る前に釣行を予定していたが
どうしたもんだろうか、、、
本日は
シルクラインの編み組みです。
しばらくはこの工程が続きます
定番商品の製作が終わり
続いて
フロロカーボン製のブレイデッドリーダーの
試作を始めました。
原糸の仕込みから始まり
機械のセッティングを済ませ
編み組みを開始しましたが
原糸の太さの違いだけなのに
なかなか思うように調整が決まらず
何度も微調整を繰り返しましたが
改善方法が見つからず、、、、
明日へ持ち越しとします。
あー疲れた…_| ̄|○
でも新しいことを始めるのは
いつも楽しい!(笑)