今月は無理かなと思っていましたが
釣りに行きことが出来ました。
晩夏とはいえ、まだまだ暑く
熱中症対策を万全にしての釣行です。
無事に?魚も釣れて
楽しい時間となりました。
自然に癒されて元気になりました。
皆さんは
タイイングスレッドは何を使っていますか?
先日、シルクのタイイングスレッドを買いました。
使い方は従来のスレッドと同じく
タイイングワックスを塗ってから
巻いていきます。
ヨリもかかっていて
とても巻きやすいスレッドです。
タイイング用シルクスレッド
いいですね〜
今日はお客様が来られました。
久しぶりにいろんなお話をして
楽しい時間でした。
今、
人と逢って話したりする時間が
なかなか持てなくて寂しいですね。
場所、時間関係なく話せる普通の生活に
早くなって欲しいものです。
最近の釣行の事や
タックルのシステムの話などなど
話をしているだけでも楽しいですね。
久しぶりに
あ〜楽しかった
の時間でした(笑)
今日はほんの少しだけ
風が涼しく感じましたが
まだまだ気温が高く暑いです…(;´Д`A ```
そんな暑くてげっそりの中
食物連鎖…??
すごいものを見せてもらいました。
暑い中でしたが
しばらく見入ってしまいました。(◎_◎;)
みんな生きるために頑張ってます。
私も同じ自然界の生き物として
頑張らないと…(笑)
青虫を顎で噛み潰しながら
肉団子を作ってるセグロアシナガバチ
本日は
さほど新しい何かのネタ有る訳ではなく
ただ、淡々と作業をした日曜日
ブレイデッドテーパーリーダー完成
乏しい在庫も少しだけ潤ったようです(^^;
話は変わりますが
防虫ネットが届きました。
渓流でのブユ対策のつもりで導入しましたので
早くその効果のほどを試してみたいです。
日が沈んだ後は
気温も下がって気持ちがいい。
季節の移りを感じる秋虫の声が聞こえます。
今日は昨日に比べて過ごしやすかった
相変わらず昼の気温は高いが
湿度が低いのかもしれないが
日中も多少過ごしやすかった。
渓流シーズンも終盤を迎えていますね。
禁漁が近づくと
あと何回渓流に行けるのかな
と少し寂しくなります。
ブレイデッドリーダーもあと少しとなり
シルクラインの編み組みのための
段取りをはじめました。
過去のデーターをみながら
製法やデザインなど
見直しを進めます。
ま〜本当に
今日も暑い、暑すぎです。
近所の屋外温度計では
15時過ぎには38度
人間の体温だったら
「私ねつが出てます」 な温度ですよ!
そんなこんなで(?)
昼からは
蒸し暑い工房を抜け出し外出です。
用事を済ませたあとは
仲良くさせてもらっている家具屋さんの
大川家具製作所に訪問です。
お洒落な家具が並ぶショールーム
現在改装中のようで
こんな写真を公開したら
苦情が来るかも。。。
その時は改装後の写真に差し返します(笑)
そしてカヌー
ここのメンバーには釣り好きも多く
仕事の技術を生かして
カヌーまで作るとはね
私も人のことを言えた柄ではないですが
本当好きですね(笑)
2艘目にも期待です。
ほんの短い滞在時間でしたが
今回も良い刺激をいただけました。
本日も、、、
うだるような暑さの中
昼をすぎた頃からだんだんと
エアコンの冷風に力がなくなり
気がつけば室内温度は30度超え⤴︎⤴︎⤴︎
ああホント渓流が恋いしです。
そんな中
昨日入荷しておりますハットの検品です。
今回も良い商品が仕上がってます。
本日も灼熱の一日
連日の気温の高さに驚きます。
お昼過ぎから
工房の屋根に水をかけて
気化熱効果を狙ってみましたが
エアコンの効き具合に
プラスになったかは…(笑)
(気持ち的には涼しくなったような…)
そんな今日は
コーティングの硬化具合の確認です。
画像で見ると凸凹していますが
磨きとコーティングの繰り返しで
滑らかに仕上げていきます。
連日のブレイデッドループ製作投稿ですが
こんな作業も並行して行っております…
はい〜
今日もコツコツ…
お盆休み明けの月曜日であります。
本日も引き続き
ブレイデッドリーダー製作です。
今朝出会ったカゲロウ
個体の違いは
オスとメスだと思います
本日はお盆休みの最終日の方が多いですね。
私にはあまり関係はないですが…(笑)
そんな今日は
家族の用事で
大阪市内まで出かけてきました。
折角都心まで行くのならと
パタゴニア大阪店へ
お目当ては
サン・グローブなんです。
目的はもちろん釣行用です。
年々、日焼けが体に堪える様になり
手の日焼け対策として
いろいろな商品を検討した結果
パタゴニア製のサン・グローブが
やはりいいかな。
生地が薄く手のひら側に穴が空いているので
竿も持ちやすく使いやすそうです。
サイズはXSからXLまで5サイズもあって
実際にフィッティングをしてみると
その中からLがぴったり!
早く川に行きたいです…(笑)