本日の仕事はスローモード
とても久しぶりのイベントでしたので
今日は少々疲れ気味(笑)
昨日のイベントでの展示に使った物の
整理片付けを済ませて
明日からの作業に備えます。
兵庫トラウトファウンデーションによる
神河トラウトピクニックに出展して参りました。
本日は快晴に恵まれ
来場者とゆったりノンビリとした
まさにピクニックの様な時間を
過ごすことができました。
イベント関係者の方々
及び出展者の皆さん
そしてご来場いただきました皆さま
本日はありがとうございました。
本日も
イベントの準備に
朝から追われております。
まだまだ準備中です(笑)
明日、10月30日
本日は
工房のご近所さんであります
ニホンヤモリ(Gecko)です。
まだ大人になっていないようで
思わず手に取って撮影
指に抱きつく姿勢が
可愛い、、、、
あれ?
フォーカスが合わない(汗
もう一度、顔が見えるように
撮影、、、
あ、フォーカスが
合わないwww
せっかく
ゲッコーの可愛い顔を
皆さんにお見せしたかったのですが
撮影した画像を見てみたら
ああ残念
またの出会いに期待したいけど
寒くなるこの季節
会えるかな。。。。
実りの秋
初めてのサツマイモを収穫しました。
シルクスイートという品種
一本の種芋を買ってきて
新芽3本から
思ったよりもたくさん実っていました。
こちらが
鳴門金時という品種
10本の苗から採れたのが、、、
思ったより実ってなかったwww
これといた追肥もせず
ほぼほったらかし農法(笑)
でしたが
まあ良かったかも
早く食べてみたいのですが
しばらく貯蔵して
おいしくなるのを待ちます
ああ楽しみ
昨日に引き続き
ループ加工
リーダー素材がフロロカーボンに変わり
モノフィラメントの張りが強い分
ループ加工に時間がかかってしまう。
それにしても
画像が全くダメ
フォーカスがズレてる
夜の撮影は
目のフォーカス自体が
合わない、、、
笑うしかないわなwww
渓流が禁漁になり
少し落ち着いた気持ちで
シルクライン制作を行なっているのですが
禁漁期はイベントのシーズンでもあります。
この10月に開催されます
に出展させていただきます。
神河でのイベントは数年ぶりとのことですが
過去の開催に起こった出来事について
ブログに書かれています。
同じようにイベント企画に
関わらせていただいている自分にとっても
心に響く内容が書かれていました。
イベントは誰のためにするのでしょうか。。。
出来上がった
とは言いいましても
できたのは
茄子であります。
春に植えた苗の成長が思わしなく
夏には食べることができなかったが
ここへきてやっと
食べれるほどの大きさに成長してくれました。
茄子の収穫です
本当嬉しい!
シルクラインの仕上げを進めています。
現在、お待ちいただいておりますお客様には
大変長らくお待ちいたいただいておりまして
本当に心苦しく、、、
申し訳なく、、、の
気持ちでいっぱいでございます。
ひとつひとつ、コツコツ
仕上げて
お届けさせていただいておりますので
今しばらくお待ちくださいますよう
お願い申し上げます。
ロイヤルコーチマンの派生フライ
ロイヤルトルードから
シルクフロスのレッドタグを除いた
簡素化パターン
大物が針にかかり水中で暴れた瞬間
ふっ とラインのテンションがなくなった。
毛ばりを手繰り寄せると
針先には鱗が刺さっていた。
神河トラウトピクニックに参加します。
【 神河トラウトピクニック】
秋の放流会&試し振り会
開催場所:神河町役場前ふるさと広場
開催日時 10月30日(土)午前9時30分〜午後2時 会場設営 午前8時30分より イベント終了後は午後2時30分より放流会を行います。 また、当日夜、午後6時より 佐藤成史氏フォトセミナー
【瀬戸際の渓流魚たち】&懇親会が神河ベースにて行われます。
今年も開催決定!!
「Meetup!! Fly Fishing Fans OSAKA Vol.6」