2020/03/31

鍛錬タイイング3

完全にハマってしまった

ダッククイルウイング

本日も巻いてしまいました(笑)




たくさん巻いていると

ちょっと思いついた事があります。


タイイング途中でばらけてしまう様なウイングでは

魚に一度噛みつかれただけでウイングがバラバラになり

残念なことになってしまいます。



クイル根元の巻き留め次第では

壊れにくいウイングに仕上げる事が

出来るのではないかと。


クイルウイングのタイイングを続けていると

答えが出るかもしれませんね

その時はまた投稿します。




今回のスタイルは

幅広クイルを前後逆つけです。


最近インスタグラムでも

たまに見かけるスタイルなんですが

もしかしたらキャスティング時に

回転しない様な、使い勝手の良いものかもしれません。


そうでなければ

かっこいいスタイル

ってだけかも(笑)

2020/03/30

鍛錬タイイング2

今日も仕事をしながら

コツコツ

タイイングの鍛錬



タイイングは

釣行の前だけすることが多かったのですが


最近は

なんだかタイイングが楽しくなり

ソレもクイルへの愛が溢れてます(笑)

鍛錬…楽しんでます。




ザワザワ落ち着かない毎日

何も考えずタイイングすることで

癒しの時間になっているのかもしれません。


出来上がったフライと共に

釣行に行けることを

楽しく妄想しながら

です…(笑)




2020/03/29

鍛錬タイイング

本日も

タイイングです(笑)


クイルウイングが上手く巻けるようになるには

1に練習、2に練習

なのです(笑)





繰り返しの反復練習

効果があるようで

ようやくクイルウイングが

思うような形に巻けるように

なってきました。


フライタイイングの奥深さなのでしょうか。

コツコツですかね…(笑)














こちらもコツコツ頑張っております。

2020/03/28

クイルには手懐けられろ!

タイトルを

「クイルを手懐ける」と

しようと思っていたが

手懐けられたのは僕の様でして(笑)


結局は

何度も巻いて巻いて

指先に感覚を

覚えさせる事が最善と

後になってわかってきた。


昨年もその前もずっと

クイルウイン(マラードダック)と仲良くしてきたが


時間を開けてしまうと

ゼロに(指先の感覚が)なってしまっていたんだと



クイルを巻きつける感覚を思い出して、、、

とか

そう言う次元では無く


全くの白紙の状態から指先を

鍛えていく


そんな感じであります


はい〜



そんなタイイングの投稿が続いていますが

シルクラインの製作もすすんでおります。







2020/03/27

クイルウイングに悶絶

クイル(マラードダック)をフックに巻きつけるだけなのに

上手く決まらない


何度も巻き直して

クイルを新しく取り替えて


久しぶりのタイイングでは

そう簡単には言うことを聞いてくれないマテリアル

しばらくリハビリが必要だと思う


皆さんもクイルウイングドライフライに

悶絶してみませんか(笑)






2020/03/26

クイルウイング巻き始め

本日もタイイングのネタです。


クイルウイング(マラードダック)のドライフライを巻く


たまのフライタイイングでは

クイルは(上手く)巻けない


クイルウイングでは無くても

他にも巻き易く

良く釣れるフライは

世の中にたくさんあると思う。


でもクイルウイングのドライフライを巻く


1本巻くのに時間がかかり

使い辛くて壊れやすいが

ソレでも

クイルウイングフライが巻きたい。









キレイな形にが巻けない(泣)


あと何本か巻いて

指先を目覚めさせよう

そうしよう

2020/03/25

脳内釣行

テレビやウェブを観て

いろいろな事が頭をよぎります。

そんな時は

脳内釣行に出かけてしまう


あ〜釣りに行きたい


2020/03/24

キャッツキルフライ

昨日の

オレンジ&パートリッジ

少し火が付いたようで

今夜もタイイングを。


キャッツキルスタイルは良い


過去への憧れもあるかもしれないが

毛ばりが最も毛ばりらしい形だと思う。


#16フックサイズは

老眼に優しい(笑)







2020/03/23

オレンジ&パートリッジ

ここ数日はポカポカの陽気

近所の桜も咲き始めました🌸


渓流解禁も済ませたところですが

近所のオイカワもそろそろかなと思い

オイカワ毛ばりを巻いてみました






フックは先日の 

R19-1FT
の#18です



それにしても

夜のタイイングは大変だ!


疲労した目ではピントが合いません(泣)

#18はもはやミッジの領域 (ToT)



今朝
近所に集まっていたヒゲナガトビケラ



ヒゲナガカワトビケラ

チャバネヒゲナガカワトビケラなのか

判別はできていません

2020/03/22

お客様より

皆さん続々と解禁を知らせるSNSが

投稿されていますよね。

そして

シルクライン入魂しました!

解禁からハットもデビューしました!!


と嬉しいお知らせもいただきます。

ありがとうございます。


自分が作った製品が

皆さまの元にお届けできて

ユーザー様からのご愛用の様子を

お知らせいただける投稿は

本当に嬉しく思い

感謝感謝です。


※投稿いただいた画像です。
 ありがとうございます。

2020/03/21

丸善イベントはじまりました

今年も

つるや釣具店様主催の販売イベントに

ヤノシルクラインではオリジナルハットを

販売させていただきます。

ありがとうございます。



場所はJR東京駅からすぐの丸善丸の内店

4階イベントコーナーです。


近くにお越しの際は

ぜひお立ち寄りください。



下記画像は昨年の様子です。



2020/03/20

釣道具まるかつ

本日は東京にあるショップさんを

ご紹介させていただきます。


東京・武蔵野市にある

釣道具まるかつさんです。



ルアー、フライグッズはもちろんですが

品揃え豊富に取り扱いされており

とても素敵なショップさんです。


今年も解禁されており

渓流に通われているようです。

まるかつ店主釣行記はこちら



この度

ヤノシルクラインの

シルクフライライン 、オリジナルハットを

取り扱いしていただくことになりました。

ありがとうございます。

2020/03/19

ささきつりぐ さん

本日は広島県にあるショップさんを

ご紹介させていただきます。



広島市にある

ささきつりぐ さんです。


明治から続くお店で

店主の佐々木ヒロ子さんは

三代目だそうです。

三代続くショップさん すごいですね!


フライグッズはもちろんですが

品揃え豊富に取り扱いされており

とても素敵なショップさんです。


この度

シルクラインと

ハットを

取り扱いしていただくことになりました。


ありがとうございます。

http://www.sasaki-fishing.com/



2020/03/18

ハットのスベリを考える

今シーズン

新しいカラー(ナチュラル)を

販売させていただき

こちらもご好評いただいております。

ありがとうございます。




そんなハットも

小さなバージョンアップを

進めておりまして

新たなスベリの

試作を行っております。


出来上がったスベリのサンプルを見ながら

こちらの希望を伝えて

また試作…

を繰り返しております。


編み立て工場にお願いをしてますので

僕の構想にお付き合いいただき

試作をしていただいております。


私の頭の中にあるイメージを

上手く伝えることができないので

本当にご無理を言ってると思います。


こちらはこんな感じでお願いしますと

伝えるだけですが

実際に試作をしていただくのは

時間も手間もかかることなので

本当に感謝しかありません。


ハットを製作するにあたり

いろんな方々にお力添えをいただけて

ありがたいです。



2020/03/17

新発売のフライフックを

皆さんは

どんなフライフックを愛用されてますか。

私はここ数年

TMC100を愛用しています。

バーブありから始まって

バーブレス(TMC100BL)

そして現在は(TMC100SP-BL)を

使っていますが

新しいフックにしました。


クラシックなフライ

キャッツキルフライのような

スタンダードスタイルを

好んで巻いているので

TMC100のように

標準デザインのフックばかりになり

TMC100だけあれば十分…

と思っていましたが

先月のハンドクラフト展で

岡本哲也氏がタイイングデモンストレーションで

使用されていたフック

Gamakatsu R19-1FT


Gamakatsu R19-1FT


早速巻いてみる。


なんかいい感じです。

今シーズン大活躍の予感!


岡本さん

ご紹介いただきましてありがとうございます。

2020/03/16

ユーザー様のラインをメンテナンス

メンテナンスのためにお客様から預かったシルクライン

ライン表面が荒れてしまったので

キレイにして欲しいとのこと


聞くと

オフシーズンの間リールに巻いたまま保管していたとのこと

シルクラインの取り扱いについて

私の説明が行き届いていなかったようです

ブログでも過去に紹介しておりますが

シルクラインの保管については

こちらをご覧ください
   ↓
シルクラインの保管(オフシーズン編)」


それでは

メンテナンスに取り掛かります



リールから出したラインを

1週間ほど紫外線浴をしてから

グリスを塗り付けて磨き込みます。


ライン全体を磨き込んだら最後に

ストリッピングガイドにラインを通して
(ウォーミングアップ工程)

完了です。


これで今シーズン楽しんでもらえるはずです。


シルクラインについてご質問などございましたら

矢野までお問い合わせください。





ラインと共にやってきた美しいリールは


Retro Rod&Reel製


シルクラインをメインに撮ったが

どうしてもリールがさきに目に入ってくる(笑)