2019/08/31

群馬県のショップ

本日は群馬県にあるショップさんを

ご紹介させていただきます。


群馬県伊勢崎市にある

FIELD LIFE 釣り倶楽部さんです。

ルアー、フライグッズはもちろんですが

衣料など品揃え豊富に取り扱いされており

とても素敵なショップさんです。


この度

ヤノシルクラインのハットを

取り扱いしていただくことになりました。


ありがとうございます。


FIELD LIFE 釣り倶楽部

2019/08/30

晩夏の帽子

朝夕少しだけ涼しくなってきたといっても

まだまだ気温は高く暑い日が続いていますよね。


皆様、夏の釣行時の服装は

どうされてますでしょうか?


暑いからといって半袖半パンで釣りを…

というわけにはなかなかいかないので(笑)

速乾の服、日焼け対策のための長袖シャツ…

服装もいろいろ考えますよね。


服装はもちろんですが

夏の釣行に帽子は必須アイテムです。

キャップタイプを愛用されている方も

多いかと思います。(夏場は特に多いかもしれません…)

ハットタイプは夏は暑いから…と

おっしゃる方もいるかと思いますが




ヤノシルクラインのハットは

一番汗をかきやすいスベリ(内側部分)には

柔らかい速乾素材を使用しております。


ハットの後ろツバが長く襟元の日焼けを防ぎます。


日差しの強い日にも最適です。

ぜひ釣りのお供にいかがでしょうか…(*´∇`*)
















2019/08/29

機械もたまにはね

機械←良き相棒は

ごくたまに

不調を訴える事があります。



その訴えは

編み組み機の作動プーリー(滑車)とプーリーをつなぐ

丸ベルトが切れました (゚∇゚ ;)エッ!?


正確には

継ぎ目の部分の剥がれです

経年劣化だと思います。



こんな時は

切れた箇所を熱融着させて修理完了

となるのですが

今回は融着させて引っ張りテストをしてみると

簡単に

ブチッ!と切れてしまいます Σ(゚口゚;




こうなったら

素材の経年劣化とあきらめて

新しい丸ベルトを用意します。



新しい丸ベルトは熱融着で簡単に繋がります。

強度も十分

製品情報では

5Φで65.3kgf以上となっているので

手でひっぱても切れることはありません。

これで修理完了

また元気に回ってもらいますね!






2019/08/28

定期点検

本日は朝から

雨模様

時々激しい雨が降る1日でした。


今日は年に一度の健康診断でした。

特に問題はなさそうですが

検査結果は1週間後になります。


続いて

車も車検が近づきまして

書類や消耗品のチェックしております。



昼からは

大阪市内まで

資材屋を周り

ビギナーズマムさんに納品でした。

本田さん

ミニミニネットの作業中


2019/08/27

チーズケーキ

今日は家の近くにあるお店の紹介です。

チーズケーキといえば…

りくろーおじさんのチーズケーキ

関西でしか買えないチーズケーキです。

551蓬莱の豚まんと同じですね(笑)





ワンホールで725円という価格。(コスパ高い!)

以前は大阪市内にしかお店がなかったので

市内に行った時に購入したりしていたのですが

新しい店舗が出来たので

最近はここのお店(茨木市彩都店)で購入しています。

たまに無性に食べたくなることがあります。(^▽^;)

今日がその無性に食べたくなる日でした。(笑)

我が家の愛犬も大好きで食欲がない時などに

買って帰ると喜んで食べてくれるので

ありがたいケーキでもあります。(老犬なので食べてくれるだけでありがたい…)

関西でしか買えないもの…わりとありますよね。



東京にいる子供が

どん兵衛の味が違うやん!! と(笑)

大阪に帰って来た時にはどん兵衛を持って帰ります(笑)

そこでしか買えないもの、食べれないもの

この年になるとその言葉にめっきり弱くなってきました。(^▽^;)

釣行に行った時も

そこでしか食べれないものを食べるようにしています(笑)

2019/08/26

今日の作業

今朝は風が少し涼しかったですね。


毎朝5時に起きて

犬の散歩に行くのが日課なのですが

我が家の愛犬2匹は15歳なので

散歩と言っても家の前を少し歩くだけなのですが…(^▽^;)


空気もキレイで気持ちよかったです。




今日は朝から

ブレイデッドループの製作をしておりました。

ブレイデッドループをお気に入りいただいて

お使いいただいてるお客様も増え

本当に嬉しい限りです。



ヤノシルクラインのブレイデッドループの

最大の特徴は

柔らかく装着しやすいことです。

シルクラインはもちろんですが

シンセティックラインにもお使いいただけます。



ブレイデッドループについての関連記事はこちらから

2019/08/25

楽しい

取材を受けるのは

やはり緊張してしまいます…(^▽^;)

少なからず私も…(笑)


いろいろ考えを巡らせながら

「ああ言おう、こう言おう」と

力が入ってしまいます。


そんな事を

知ったか知らずか

キャラクター全開で

やってきたこの方…(笑)



いつのまにか

リラックスしている私

編集者はすごい!

いや、

この人が凄いんですね…(笑)

とても楽しい時間となりました。


2019/08/24

取材

取材では

山本さんの目線で

工房の様子を中心に

撮影をして



カフェSARUでは

アボカド&シュリンプサンドと

香り高いアイスコーヒー

を味わい



最後はキャスティングで

シルクラインを試投



2019/08/23

雨のち曇りの取材


本日はフライフィッシャー誌に

取材に来ていただきました。

シルクラインについて

たくさんのご質問をいただきました。

質問にひとつひとつ答えていると

改めて気付くことも多かったです。


自分が思うシルクライン

皆様が思うシルクライン

まだまだシルクラインについて

ご紹介できていないことが多いなと

反省も含め、いろいろと感じた1日でした。

今日の取材での話を

少しずつお話していければと思います。

2019/08/22

シルクラインとフライリール


シルクラインには

どんなリールがいいですか?

と聞かれることがあります。


シルクラインには

「巻きグセがつきにくい」

と言う特徴があります。

なので

ラージアーバータイプはもちろんですが

小径リールも十分使えるんです。


軸の細いリールにはバッキングラインを下巻きをしてから

フライラインを巻きます。

これは細い軸を出来るだけ太くして

ラインに巻き癖がつかないように

下糸を巻いて太くします。


シルクラインの場合は

この下糸が必要ないんです。


軸にシルクラインを止めるために

少しだけ下糸を巻くだけで十分なんです。


もし、自宅に眠っている

最近使う機会のないリールがありましたら

一度出してみてはどうでしょうか。


シルクラインの似合うリールがありませんか?


2019/08/21

ゲリラ豪雨


今朝も暗くなってきたと思ったら

突然すごい雨が降ってきました。


釣行時にも突然、雷が鳴り

大雨になることもありますよね。

皆様はどうされますか?


私は雷が鳴り始めたら

すぐに川から引き上げるようにしています。


後ろ髪を引かれる時も

多々ありますが(^^;


温暖化の影響もあるのかな・・・

本当に気候の変化などが

増えたように思いますね。


渓流は山の中に

入って行く場所が多いので

釣りの最中も

上流部の雨や

ダムの放流なども気にしています。

サイレンが鳴るとドキドキします…(汗)


気をつけるところは気をつけて

安全第一で楽しい釣行になるのが大事ですね。



2019/08/20

イメトレ


自宅の近くに川があり

釣りができる環境

憧れの生活ですよね。


皆様のなかには

自宅の近くに川があり

早起きして釣りを楽しみ

それから仕事へという方もおられるかもしれません。


うらやましい限りです。

いつかは

そんな暮らしを夢みております(笑)


アマゴやイワナが釣れる川ではないですが

車で少し行ったところに

川があります。



いい環境です。

川を覗きながら

イメージトレーニング(笑)


魚釣りは出来なくても

川の水の流れの音や

雰囲気を感じられるので

この時間もまたリフレッシュの時間となっています(笑)


2019/08/19

シルクラインの変化

シルクラインは

使っていくといろんな変化があります。


使っていただく方の

オリジナルラインになっていくと言いますか…(^▽^;)


シルクラインの変化

・硬さ
・色
・その他

があります。



シルクラインをご使用していただき

時間が経過していきますと

だんだん柔らかくしなやかに変化していきます。

色は樹脂の性質上、

黄変していき濃いアメ色のようになっていきます。

※カラーラインの場合ご使用前のラインに
樹脂色が強く出るところは黄変がございます。


あとは使っていただく方の頻度、メンテナンスなどのよって

いろんな変化がございます。


シルクラインってメンテナンスが…

いろいろ大変そうかも?…

などいろんなご意見があるかと思いますが

いろんな変化を楽しんでいただければと思います。



2019/08/18

大阪のショップ


今日は久しぶりに

大阪の天満にあるフライショップ

ビギナーズマムに行ってきました。


大阪市内は車少なめでした。



ここのショップさんは

大阪梅田の近くにあり

会社帰りにちょっと寄って帰ることが出来るお店です。


ヤノシルクライン の商品も

取り扱いしていただいているショップさんでもあります。

ありがとうございます。


本日は盆休み最終日ですが

渓流シーズン終盤を楽しむため?

あるいは来シーズンに向けて?

多くのフライフィッシャーで賑わってました。(笑)


いろんな人と

釣りの話ができる場所があるのは

本当に嬉しいですね。


ヤノシルクライン

シルクラインについてはもちろんですが

それ以外の話も出来る工房に

していければいいなと思っています。


『シルクラインのこと知りたいからお知えて‼︎』と

お気軽に来ていただけることを目標に頑張ります。 


ショップのお客様のお土産のぶどう
 
名前を聞いたのですが

忘れました(汗)


たね無しで丸ごと食べられるぶどう

とても美味しかったです。


市さん、ご馳走になりました(^▽^;)


ビギナーズマム さんオリジナルの

ミニミニネット

     こちら↑↑↑

精巧な仕上がりです。

2019/08/17

今年のお盆

皆様、お盆休みはどう過ごされてましたか?


休みを使って少し遠方に釣りに行かれた方

また休みなくお仕事をされていた方など…


私のお盆休みは

今年は休みなく…でした。(^▽^;)


少し落ち着いたら

釣りに行けたらいいなと思っています。


なので…

今日も楽しい釣行を想像しながら

少しの癒しの時間(笑)


今日はこれ


ブラックナット

TMC100SP-BL #14


2019/08/16

楽し時間

今日は朝からバタバタの1日でした。


台風の後片付けを終わらせて

作業開始です。


1日製作作業をする中

リセットの時間と言いますか…

楽しい時間と言いますか…


フライを巻くこと(笑)


少しの時間ですが

ニヤニヤ…釣行のことを考えながら

毛針を巻くことは楽しい時間です。(^▽^;)



今日はこれ

ライツロイヤル


個人的には

ウイングはカーフテイルが好き!




2019/08/15

フリッピングまとめ

フリッピングについて

5回に分けて投稿させていただきましたが

いかがでしたでしょうか?

釣り場で試してみようと

思っていただけたら嬉しいです。(^▽^;)

シルクラインをより楽しんでいただくために
(もちろんシンセティックラインにもです)

ご参考になりましたら幸いです。

そして

ぜひ一度

お試しいただければと思います。(^▽^;)


2019/08/14

フリッピング5

だんだんと風が強くなってきました。

現在、台風10号 (クローサ) が

関西に接近中です。


本日は台風に備えて

家の周りを片付けました。



さて

フリッピングは今回で最終となります。



フリッピング4」で

フリップの基本を解説しましたが


フリッピングは

1回のアクションで良い場合もありますが

フライを長く流したい時には

フリッピングを数回行うこともあります。


イラストAの状態から

ラインを持ち上げます。イラストB



この時

ロッドは急激に振り上げるよりも

ロッドのバット部分を使って

グリップから持ち上げるようにリフトすると

ラインが綺麗に持ち上がります。


イラストAの状態から

ロッドを振り下ろします。


今回もグリップ側から下ろすようにします。

すると

空中に持ち上がったラインは

一つの山のようになります。イラストC






あとは

先ほどの動作(ロッドの振り上げ、振り下ろし)を

繰り返すとラインが連続した山の形になります。
イラストF,G


解説が長すぎて

わかり辛いところもあるかと思いますが

いかがでしたでしょうか?


もし

おかしなところを見つけましたら

訂正しときます。(^▽^;)

2019/08/13

フリッピング4

今回はフリッピングについて

具体的に説明したいと思います。


言葉で説明しても

「……??」

な事が多いかと…(汗)


まずはイラストをみてください。

「なぁ〜んだ」だと思います(笑)




イラストで想定は

左(上流)から右(下流)に向かって

水が流れている状態です。


イラストA
上流に向かってキャストして

水面にラインを置いた状態です。


イラストB

ロッドティップを持ち上げて

すぐに下ろします。


ロッドティップの上げ下げする幅や

スピードによって

ラインの形状が変わります。

いろいろ試してみてください。



続く…





2019/08/12

お盆休みモード

お盆休みに入りましたね。


本日は

樹脂を含浸させて重合したシルクラインの磨き

DT#6とDT#3のコーティング


そして編み組みと・・・


いつもと変わらない

通常営業です(笑)



ブログは

お盆休みモードでどうでしょうか(汗


2019/08/11

フリッピング3

いつの間にか

当たり前のように

フリッピングを使っていますが


シンセティックラインでも

有効なテクニックです。


ラインの置く位置の変更や

障害物回避

ダウンクロスでの

ラインの送り込み

など

フライフィッシング らしい

とても便利なテクニックだと思います。



先日

初めて一緒釣りにに行くことになった方と

私のいつも通りの釣りを(その時はドライフライフィッシング)

しておりました。

アップクロスにラインを投げて

フライ(毛針)が下流に流れてくる間

シルクラインが水中に沈んでしまわないように

竿を上下に振りながらラインを水面から剥がして
  
再びラインを水面に置く

を繰り返し…

その日の夜

その同行者の方から

「そんな風に釣りをするんですね〜。」と

ご感想をいただきました。


仕事柄フィッシングガイドをやっている方なので

いろんな人の釣りスタイルを見る機会が

多い方なのですが


今回の私の釣り(フリッピング)が


珍しかったのかもしれません…(笑)


2019/08/10

フリッピング2

まずは

フリップ(flip)の

意味を調べてみますと


・軽く打つ

・弾く

めくる

・ひっくり返す


という意味のようでして

「竿を上下に振りながらラインを水面から剥がして
  再びラインを水面に置く」




まさしく

フリッピング=水面からラインを剥がす(めくる)

です。


ルアーフィッシングでの

フリッピング(flipキャスト)もよく似た動作で

オーバーヘッドキャストではなくて下手(したて)投げ(?)です。


フライフィッシング でのフリッピングは

ロッドメンディング(キャスト後のライン操作)の一つだと思います。

水面に落ちたラインをもう一度空中に持ち上げる動作です。


続く…



2019/08/09

フリッピング1

フライフィッシングでは

渓流の様に複雑な流れに

フライ(毛ばり)とフライラインを浮かべて流しますが


シルクラインの場合

表面張力で水面に乗ってドリフト(流れる)するシルクラインは

波を被ってしまうと水中に沈んでしまいます。


ラインが沈んでしまわないようにするには

竿を使ってラインを操作します。

「竿を上下に振りながらラインを水面から剥がして
  再びラインを水面に置く」

を繰り返して

ラインが水中に沈まないように維持します。

これをフリッピングと言います。


フリッピングというこのテクニック

皆様は使ってますか?

・よく使う

・全く使わない

・使いたいけど、自然に流しているフライが
 ラインに引っ張られるのが嫌なので
 使いたいけど使わない(使えない)



シルクラインを楽しんでいただくためには

有効なテクニックだと思いますので

これから書いていきたいと思います。


続く…


2019/08/08

ハットリボン

本日、ハットの出荷をさせていただきました。

現在、販売させていただいているハットは

オフホワイト、サンドベージュ、グレーの3色です。


カラーは3色ですが

皮のベルトもお選びいただけます。

ベルトのカラーはブラウンとブラックの2色です。




グレーにブラックのコンビネーション

ベルトはブラウンだけだと思っていました!

と言われることがあるのですが

ブラックもあります。(^▽^;)

こちらの組み合わせも

なかなか渋いです(笑)

色の違いだけですが

ガラリと雰囲気が変わりますよね。

この夏のアイテムとしていかがでしょうか。





2019/08/07

リーダー



シルクラインもそうですが

リーダーにも種類があります。


ヤノシルクラインのリーダーは

Soft、Medium、Wetの種類と

性質が違うMOの合計4種類となります。


Softは柔らかくて

ドラグがかかりにくいリーダーです。


Mediumはバットの直径が太くなっており

4番以上のラインに使用するのに良いリーダーです。


Wetはウェットフライフィッシング専用のリーダーです。


MOは従来のリーダーに比べて

張りを持たせた新作リーダーになります。


それぞれのスタイルに合わせて


選んでいただければと思います。


よくご質問をいただくのですが

リーダーはシルクラインだけではなく

シンセティックラインにもご使用いただける商品です。





2019/08/06

ウール100%のソール材

今日は

ヤノシルクラインで取り扱いをしております

ウェーディングシューズのソール材を

ご購入いただきましたので

その話をちょっと...





ソール材としましては

全くと言っていいほど

見かけなくなった(店頭などで)

ウール100%のソール材

今では知らない人の方が多いと思いますが…

ウールフェルトが主流だった頃があった様です。


そんなソールの素材にこだわる人は

少ないかもしれませんが


今日、ウール100%のソール材を

お買い求めいただいた方のお話ですが


ウールフェルトは販売されていないから

簡単に手に入る化繊ソールを使ってるけど

やっぱりグリップ力はウールが良いですね

安心して釣りに集中できるしね!

と言っておられました。




ウールフェルトについて

書かれているブログです。

大人の趣味の為のライフスタイルマガジン

ウール100%フェルトソールを使用した

ウェーディングシューズが紹介されていました。 

ご興味のある方は一度覗いてみてください。



2019/08/05

シルクライン


シルクラインについて

お問い合わせをいただきました。


フライフィッシングをする時

ラインはシンセティックラインと

シルクラインの2種類になります。


シンセティックラインにも

いろんな種類がありますか

シルクラインにも種類があります。


シルクラインの種類は

まずは糸の太さ番手です。

ヤノシルクライン ではAFFTA(American Fly Fishing Trade Association)no

基準に合わせて17番までのラインを展開しており


それぞれに独自の基準でテーパーデザインを行なっております。


スタンダードテーパーは

ドライフライフィッシングを基本にして

各番手ごとにテーパーを変えております。

1番から7番まで少しづつテーパーが長くなります。


そしてロングテーパーラインは

スタンダードラインに比べて

静かなプレゼンテーションができる様になっております。


最後にウェットラインは

まさにウェットフライフィッシングを前提にした

テーパーデザインを行なっております。


シルクラインと言えども

フィッシングスタイルに合わせて

番手やテーパーをお選びいただければ


より深くシルクラインでの釣りを楽しんでもらえると思います。


シルクラインのご質問の中で

どのラインが人気ですか?と聞かれる時も多いです。

ヤノシルクライン いちばん人気は3番ラインSTDとなります。


またそれぞれのラインについて

ゆっくりご紹介できればと思います。



2019/08/04

仕上げ磨き

本日はシルクラインの仕上げ磨き

製造過程では

数度の磨きを行います。

磨きの目的は

滑らかな表面に仕上げるためですが

シルクラインの樹脂加工時には

湿度を下げたいので

もっぱらエアコンの効いた部屋で

磨いております(笑)





ここ最近のFBの投稿では

「ウエットウェーディングが気持ちい!」と

なんともうらやましい記事に目がいきました。

今年の渓流シーズンも後半ですね!

皆様の楽しい投稿を

励みに暑い時期を

乗り切りたいです。(^▽^;)

2019/08/03

グリスの夏

暑い暑いと言って

体感温度をあげてしまっておりますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?


高原の緑のトンネルを流れる渓流で

楽しい時間をお過ごしでしょうか?

とても羨ましいwww


さて、今日はグリスの夏の過ごし方についての

お話です。




私の作っているグリスは

日本の夏でも溶け出さない様に

粘度を調整しております。



グリス容器から溶け出して

ベストのポケットを汚してしまうと

残念な気持ちになるので

猛暑に耐える粘度で

ブレンドしております。


もちろん

シンセティックラインにもお使いいただけます。


猛暑のこの夏のグリスとしていかがでしょうか。(^▽^;)


2019/08/02

暑いっ!

今日の大阪の最高気温は38度!

本当にびっくりする暑さです。

クーラーをかけてても

暑いなと思うくらいです。(^^;;


これだけ気温が高いと

魚たちはどうしてるのか

水温も高くなってるのではと

思います。


標高の高い渓流だと

水も冷たく気持ち良く

釣りも楽しめますが

里川などでの釣りは

魚も釣り師も熱中症に注意ですね(笑)


禁漁までに

標高の高い涼しい渓流に

行けたらいいなと思います。